連帯保証人の記載も必須に

以前は、老人ホームに入所する際に提出する契約書には、「ご契約者」と「身元保証人」だけを記載する書類が多かったようにおもいますが、現在のフォーマットは異なり、大半が下記のようになっています。

 

ご契約者さま お名前:
連帯保証人さま お名前:
身元引受人さま お名前:

現在の提出書類では曖昧な「身元保証人」という記載ではなく、「連帯保証人様」「身元引受人様」という明確な記載をする必要があります。

賃料や医療費などの未払いがある場合の責任を負う者として、明確に連帯保証人を記載する必要があります。老夫婦や、そのご兄弟など高齢者同士を連帯保証人として記載する場合には、不適格として施設からお断りをされてしまう場合もあります。

お困りの際には、まずは一般社団法人いきいきライフ 奈良にご相談ください。

 

身元保証・身元引受人について

身元保証・身元引受人のことなら「いきいきライフ協会」にご相談ください!

  • トップページに戻る
  • 事務所案内
  • 無料相談のご案内
  • アクセス

まずはお気軽にお問い合わせください

045-620-660

  • 初回の無料相談会
  • 資料請求
  • 関東エリア
  • 東海エリア
  • 関西エリア